職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 販売系 ※現在募集なし
販売系 ※現在募集なし
No.119285 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 販売系 ※現在募集なし
販売系 ※現在募集なし
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | AP名古屋会議室 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3名 |
参加学生数 | 35人程度 |
参加学生の属性 | 名古屋外国語大学、岐阜大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
御社こだわりの柿安牛とほかのお肉の違いを、試食や講義を通して学びました。試食では実際にお肉を食べ、どれがどのお肉か食感や色から当てるというものでした。ほかにも、就職活動のマナーについて学んだり、自分の笑顔度についても機械で実際に測定し学びました。
ワークの具体的な手順
グループでお肉を試食しどれがどのお肉か発表をするというものでした。全グループが発表ののち正解を人事の方が教えてくださいました。
インターンの感想・注意した点
実際にお肉を試食できるというのが魅力的で他企業のインターンには無いものであると感じました。グループで答えを考えるため、ほかの就活生とも交流をすることができ良かった。また、見た目のマナーや表情をよくする方法なども知ることができ良かった。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークが中心であったため、ほかの参加者と雑談や情報共有をすることができた。社員のかたは人事の方しかいらっしゃらなかったが、どの方も優しい雰囲気の方が多く、質問などにも親身に答えてもらえました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特になし。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
おもてなしの心を大切にしている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職