職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 事務職
事務職
No.407703 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 事務職
事務職
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
関西大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月21日 |
---|---|
実施場所 | 江坂 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で4人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 関関同立以上が多かったイメージです |
交通費補助の有無 | 大学からの交通費を支給されました。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
将来どのような物流にするかがお題でした。チームは事前に番号が割り振られ編成されました。グループワーク後、発表があり、班それぞれにフィードバックがありました。最終的に全体のフィードバックがあり、工場見学した後終了しました。
ワークの具体的な手順
お題に対し、限られた時間でどのようにするかは班ごとに任せられました。班ではそれぞれ調べる分野を役割分担し個人ワークをした後、班同士で発表し合いました。
インターンの感想・注意した点
インターンでは、各班5分で発表であったため5分で発表出来そうな内容にしました。学んだことは、インターン参加前にお題が出てたのに、下調べがあまりにも足りなさすぎたと感じました。良かった点は視野が広がったことです。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークの際に定期的にアドバイスをして下さることが多かったです。班ごとのフィードバックでは自分たちには想像もつかなかった考えを教えてくださったりしました。全体のフィードバックでは各班のイメージなど教えてくださったりしました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
世界で活躍している企業なので、真面目でしっかりしてる人が多いイメージでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目でしっかりしている人が多かったのですが、プラスでフランクで和やかなイメージが増えました。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。