![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務職
事務職
No.42125 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2018年5月初旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
志望動機
物流機器分野での強みと挑戦心溢れる社風に惹かれ志望しました。私は学生時代の旅を通じ貨物を満載した車両やコンテナが高く積まれた港の風景を目にして世界経済の縁の下の力持ちである物流の重要性を感じました。さらに物流に不可欠なフォークリフトで“世界No.1”の貴社にも関心を持ち、実際に座談会へ参加し“...
自己PR
強みは周囲を巻き込み実行する力です。この強みを発揮したのはビザンツ研究会での経験です。私が入会した当初は開催も散発的で、参加率が低いという問題がありました。しかし、私はビザンツ文化を広く知る貴重な場であってほしいと考え、参加率の向上と楽しく交流できる場の実現を目指したいと思いました。そして部員...
学生時代に最も打ち込んだこと
バックパッカーとして世界中を旅することです。私は父が外国人であった事から幼い頃より海外に関心を持ってきました。大学では「グローバル」という言葉を意識し、日々世界の出来事に関心を持つ中で活字や映像だけに満足せずに五感を使ってニュースとなる世界の現実を知りたいと考えるようになり、現地への一人旅に赴...
あなたがこれまでに掲げた「チャレンジングな目標」と「掲げた理由」、またそれに対して「どのように取り組んだか」を教えてください。
○○大学への留学の合格を目指したことです。私はバックパッカーとして世界50ヵ国を旅する中で欧州を目指す移民・難民の姿や○○での移民のデモを目にした経験から異文化の共生について関心を持ちました。そして、この問題を学ぶ為に中欧の中心都市として高い文化多様性を誇ってきたウィーンに注目し、ウィーン大学...
各質問項目で注意した点
リクルーターの方に注意された部分を重点的に直すと共に、成長意欲、三現主義、グローバル意識をしっかり打ち出すようにした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。