![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務職
事務職
No.34410 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
当社インターンシップへの志望動機を教えてください。400
貴社に興味を持った理由として、日本史で豊田佐吉や豊田自動力織機を知ったこと、産業革命期の紡績博物館に赴き、紡績機や力織機を目にした事が挙げられます。そして産業車両業界に就職対象として興味をもっており、貴社の夏インターンを知り是非とも参加したいと思い応募しました。応募理由として以下の3点が挙げら...
あなたがこれまでに掲げた「チャレンジングな目標」と「掲げた理由」、またそれに対して「どのように取り組んだか」を教えてください。600以上
チャレンジングな目標はブラウン管の向こうに実際に赴くことです。これによりニュースに取り上げられる場所に実際に赴き現地の雰囲気を経験するということです。具体的な例としては米国の制裁緩和により経済発展の加速するイラン、空港における自爆テロ・クーデーター未遂後のトルコ、そしてロシアと対立するウクライ...
伝えたい事や意気込みなど(400字)
今回のインターンは私が就職を希望するメーカー事務職の業務を経験する貴重な機会であるのみならず、グローバルな世界で戦う貴社のような会社を深く知るチャンスだと考えています。そのため、今回参加する際には積極的に社員の皆様や他のインターン生と関わっていきたいと思います。そして社員の皆様からフィードバッ...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
ゼミは二つ入っており、「◯◯学説」「アジア経済」について学んでいます。前者では◯◯前後以後の経済思想に触れ解釈をしています。またFT,The Economistをはじめとする欧米メディアを読み、欧米の見方で社会の見つめ、分析しています。後者では新興アジア経済についての現状を分析とフィールドワー...
自己PR
強みとして諦めない意思、行動力が挙げられます。各国の人々との意思疎通をしたいとの思いから大学入学後に英語学習を努力しました。結果が思うように出せず辛い時もありましたが諦めず学習を続け、2年生の冬には入学時よりTOEICスコアを300点以上向上させ825点を取ることができました。また英語の能力が...
自己PR
強みとして多様な価値観を受け入れる事、行動力が挙げられます。幼い頃から世界を見たいとの意志があった事から、大学入学後は中東、アジア、欧州の国々へ休みを利用した長期の一人旅に行っていました。特にイラン・イスラム共和国やクーデーター未遂後のトルコへの訪問は貴重な経験となりました。こうした長期の一人...
趣味・特技
趣味は旅行、写真撮影、語学学習、立ち食い蕎麦屋巡り、陶芸などです。特に旅行では長期休みを利用して海外への一人旅を行っています。また語学ではドイツ語、英語に加えて広東語・中国語も学んでいます。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。