職種別の選考対策
年次:
19年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.21798 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 事務系総合職
事務系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
明治大学 | 理系
2018年4月7日
グループディスカッション(GD)
2018年4月7日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 8人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
受付を行った後にグループディスカッション会場に案内された。1グループ大体8人程度で各テーブルに審査員が1人づつ付いていた。グループディスカッションの後にやりたい仕事とその理由を発表する時間があった。
GDのテーマ・お題
社内MVPの選出
GDの手順
まずはグループで3分程度の自己紹介を行った後に、30分間でMVP社員を誰にするかをチームで1人に絞り込む。(必ず30分以内でMVP社員を一人に絞り込まなければならないと注意された。)その後代表者が発表して、最後に全員がやりたい仕事とその理由を言う時間があった。
プレゼン時間の有無
グループで代表して一人がプレゼンする形式だった。ここで発表すると評価が上がると感じた。
雰囲気
審査をする人たちに笑顔はなく、少し厳しめの雰囲気だった。
注意した点・感想
私は代表者として発表を担当したが、その点が評価されてグループディスカッションを通過できたのではないかと思った。疑問に思ったことは積極的にチームのメンバーに相談すると、協調性の場面で評価されると思う。あとはわかりやすいように早口にならないようにした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミプライムクロス(野村不動産×セプテーニHD)総合職