24年卒 技術系
技術系
No.217956 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
出身高校を教えてください。
◯◯県立◯◯◯◯◯高等学校
中学、高校、大学(、大学院)で所属していた部・サークルでの活動状況を教えてください。(100文字まで)
中学校では小学校から継続していた体操競技に力を入れました。高校ではバドミントン部で活動し、大学入学後は現在もバドミントンサークルで活動しています。コロナ禍の中、工夫してサークル活動を再開させました。
これまでのアルバイト・ボランティア経験等を教えてください。(必須、100文字まで)
学部1年次から始めた居酒屋のアルバイトを現在も継続中であり、社員代行アルバイトスタッフとして、働いています。自身のリーダーシップを活かし、スタッフ全員で協力するチームワークを大切にして働いています。
当社グループへの志望動機を教えてください。(必須、200文字まで)
私が貴社を志望する理由は、人々の生活の基盤になりつつ、環境保全に貢献したいからです。貴社では、国産天然ガスを用いて人々の生活に必要不可欠なエネルギーを安定的に供給しています。更に、脱炭素化の実現のために地熱発電をはじめとする新事業にも挑戦していることから、環境保全に向け社会をリードできると考え...
当社グループ以外の志望企業をご参考までに教えてください。(必須、100文字まで)
○○○○株式会社、○○株式会社、○○建設株式会社、○○株式会社、○○株式会社、○○株式会社、○○株式会社、株式会社○○
、○○○○株式会社など。
自己PR(400字以内)
私の長所は周囲を巻き込みながら目標を達成できる点です。私は自身が所属するバドミントンサークルのリーダーとして、コロナ禍でのサークル活動の再開を実現しました。コロナ禍となり、大学の全サークル、部活動が活動停止となりました。活動再開を願うメンバーの声を聞き 、チームで協力して活動再開を実現し、達成...
学生時代の取り組み(400字以内)
私は自身が所属する研究室で初めて○○○○(○○)の結晶構造の同定を成功させました。私の○○の結晶構造に関する研究は自身の研究室が創立されてから初めてであったため、主体的に工夫して研究を進める必要がありました。更に、私の試料は過去に天然下の環境で回収されたものであるため、量が限られており、失敗が...
研究概要
○○○○の結晶構造に関する研究
特技
私の特技は、会話する相手に対しての高い好奇心や関心力を持つことができる事です。相手が何を自分に伝えようとしているのか考えながら会話することで、円滑なコミュニケーションをとることができ、リーダーシップを構築することができました。
趣味
私の趣味は、海岸線を眺めながら散歩することです。何か考え事をする時、悩みがある時に海岸線を散歩すると、海の壮大さが体感できます。自分の考えている事の小ささを実感でき、解決の方向に進めることができた経験が何度もあります。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)