職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.269038 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 事務系総合職
事務系総合職
25年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
高崎経済大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代の取組や力を入れた学業についてご記入ください。
薄記2級の資格取得です。勉強を始めた頃は学業とアルバイトで忙しく、まとまった勉強時間を確保することができませんでした。そこで、授業の空き時間やアルバイトの休憩時間を利用し、毎日3時間の勉強時間を確保する努力をしました。スキマ時間にはインプット、まとまった時間にはアウトプットを中心に行い、3か月...
自己PR・特技等を自由にご記入ください。
私の強みは、相手の気持ちを汲み取り提案する力です。所属するゼミで地元の企業に対して○○推進のプレゼンテーションを行う際に、長期的な取組か短期的な取組を推進すべきか意見が割れました。
そこで、企業は○○の取り組みを行ったことがないことを念頭に、ニーズにどの程度マッチするかをパワーポイントで可視...
当社を志望する動機をご記入ください。
「あらゆる人々の生活の根幹を支えたい」ため志望します。私は小学2年生の時に、東日本大震災を経験しました。停電により、明かりもテレビも点かない部屋はとても暗く静かだったこと、1日が長く辛かったことを覚えています。この経験を経て私は「安定的な電力の供給により、あらゆる人の日常に潜むあたりまえを支え...
所属ゼミ/研究室名をご記入ください。
環境経済学ゼミ
研究内容についてご記入ください。
環境経済学とは、経済活動を環境の面から評価する学問です。現在は、窓の○○を高めるリフォームが社会経済的に有益かどうかを費用便益分析という手法を用い、評価しています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)