職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.364381 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2024年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 長崎県諫早市 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5days |
参加社員数 | 学生1人につき社員1人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | ほとんどが九州地方の国立大 |
報酬の有無 | 1日1000円 |
交通費補助の有無 | 会社規定額(ほぼ全額) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際に現場で行ってる作業の真似事を行い最終日に何人かの部長や何人かの学生に向けてパワーポイントを使用してプレゼンテーションを10分間程度行う。それ以外にも人事から行われるソニーの技術紹介の授業を受けることもできる。
ワークの具体的な手順
実際に機械を違う二つのプロセスで動かし、歩留まりの差を計算し、どちらのプロセスが適しているかを考えた。
インターンの感想・注意した点
インターンシップで苦労したことは、半導体の知識がほとんどない中でインターンシップに参加したため、作製プロセスを勉強するのに苦労した。半導体についてもっと学んでから参加するべきであった。また工場内が広く一人で行動することもあったため迷子になりかけた。
懇親会の有無と選考への影響
部の中で懇親会が開かれた。選考への影響はわからない。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中常に社員と行動を共にして、昼食も一緒なため、かかわりは多かった。そのため常に会話のタネを探す必要があり、準備を万全にしておかなければ気まずい雰囲気になってしまう。しかし、仲良くなることが出来れば社内のことをより知ることが出来るであろう。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
おおらかだが事業には集中して行う
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
九州地方出身が多いためほかの地方出身の人に対して疎外的な空気を持っている人もいる
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職