職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.355619 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
西日本工業大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2024年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 座談会のような形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チーム技術者が2人、人事が1人 |
参加学生数 | 全体で20名ほど |
参加学生の属性 | 大学名は聞きませんでした。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンシップという話だったので、グループワーク等があるのではないかと身構えていましたが、実際は、会社の良いところや詳しい説明をされて、その後にブレイクアウトルームに分けられ、技術者の方とざっくばらんにお話をする機会がありました。
ワークの具体的な手順
説明やよいところを全体で人事の方からお話をいただく→ブレイクアウトルームに別れ、技術者の方とのお話→そのままブレイクアウトルームでの解散
インターンの感想・注意した点
企業で実際に業務をしている技術者の方とお話をする機会は普通に選考をしているとないと思うので、本当に参加してよかったと思います。参加すれば企業の方とお話をする機会で様々なことを聞け、選考での動機などもより洗練されたものに出来るので絶対に参加するべきだと思いました。
インターン中の参加者や社員との関わり
1時間以上お話をする時間があったので、自分の聞きたいことを聞くことができた。説明会などでは、人事の方にしか質問ができませんが、インターンであれば技術者の方とお話をする事ができるので、オンラインですが、実際の業務をより深く知ることができ、さらにどういった業務をしているかもエンジニア目線から知るこ...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ソニーの半導体会社 大手なので慎重
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
チャレンジできる環境 むしろチャレンジして失敗するのはしょうがないがチャレンジしないほうが良くないという社風
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職