職種別の選考対策
年次:

23年卒 事務系
事務系
No.223242 本選考 / 一次(支店)面接の体験談
23年卒 事務系
事務系
23年卒
一次(支店)面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年4月初旬
一次(支店)面接
2022年4月初旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | その場で合格をいただきました |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
肩書きは、支店長、営業部長、工事部長、総務部長でした。どの方も入社年次は25年以上は経っている気がします。
会場到着から選考終了までの流れ
案内役の人事社員の方に案内され、応接スペースのような所で先に交通費の精算をします。時間になるまで待機し、呼ばれたら中に入ります。終了後にまた応接スペースにて、交通費の支給があり、私の場合はもうそこで最終(本社・二次)面接の日時を確定していただきました。また、最終面接の日程の関係で健康診断書等の...
質問内容
・大学時代に注力したこと
・ゼミでの専攻内容
・最近気になったニュース
・兄弟の有無
・志望動機(なぜ建設業か、中でもなぜ当社なのか)
・当社の選考を受けるにあたっての親の意見
・転勤のある仕事だが、そのことについての覚悟はあるか
ESの内容に沿ったベーシックな質問が多いです...
雰囲気
以前からお話していた総務部長の方がいたので気分的には気負わずにできた。厳かとまではいかないが、緩くもないです。
注意した点・感想
質問を投げかけられた社員の方だけでなく、なるべく4人全員に向けて話すような気持ちで顔を動かし、声を飛ばした。最終(二次)面接に向けてのアドバイスももらえたので真摯に受け止め、最終面接までの改善を努めた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。