職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
商工組合中央金庫の総合職に興味を持ったきっかけ
政府系金融機関を志望していたから。
商工組合中央金庫の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
政府系・系統系・マーケットインフラに絞っていた。就活の軸としては、公益性を重きにおいていたため、民間金融機関は受けなかった。その中で、網羅的にエントリーする一方で、より産業全体に関与できる企業に...
選考の感想
同業他社と比較して商工組合中央金庫の総合職の選考で重要視されたと感じること
個人的には学生時代に力を入れたことがかなり重視されていたように感じた。自分が最も力を取り組んだことと、チームで取り組んだことの二つについてかなり深ぼられて聞かれた。しかし、周囲の学生を見る限り、...
他社と比べた際の商工組合中央金庫の総合職の魅力
民営化という一つの岐路に立つ企業の、変革のダイナミズムにかかわれること。
商工組合中央金庫の総合職の選考で工夫したこと
等身大の自分でいることを貫いた。商工中金に限らず政府系金融機関は、民間のように競争をしないため、自身の出世のことだけを考えるような人とは相性が悪い。そのため、変に評価を気にせず、「聞かれたことに...
商工組合中央金庫の総合職を受ける後輩へのメッセージ
かなり内面を見て選考を行う企業であるため、合否は相性で決まると思う。だからこそ、結果を気にせず、自分らしく面接を受けてほしい。飾らない等身大の魅力を面接官に伝えきれば、結果は後からついてくる。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策