職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.189703 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 総合職
総合職
23年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
インターンシップ参加への志望動機(100)
私は「お金を通して社会を支えたい」という夢がある。貴庫は中小企業金融に特化しており、私の思いに合致すると考え応募した。法人営業体験を通して、社員の方がどのような姿勢で中小企業を支えているかを学びたい。
インターンシップを通じて成長したい点(身につけたい知識・スキル・目標設定)(100)
企業支援に欠かせない、財務分析に関する知識・思考を養いたい。また、グループワークでは積極的な対話をしながら、課題分析や提案の仕方を身につけたい。これらによって、頼りがいのある人物に近づきたい。
現時点で構いませんので「商工中金はこんな会社だろう」とあなたが抱いているイメージ(100)
「中小企業に寄り添い日本経済を支える銀行」というイメージ。中小企業の中には経営改善やリスクの高い事業に直面している企業も多いと思うが、そのような中小企業を長年支えているからこそ信頼を得ていると考える。
「こんな仕事がしたい/してみたい」と思い描いているイメージ ※商工中金の仕事に限定せず、かつ、抽象的で構いませんので、思い描いているイメージを言語化してみてください。(100)
「お金を通して日本の経済基盤を支えたい」と思っている。「日本経済と金融」ゼミにおいて、中小企業の社長の方から、中小企業に融資をする金融機関は限られると伺ったことがあり、中小企業支援の重要性を感じた。
自身が銀行員になった時を想像してみてください。ある日、3年連続で赤字となってしまっている企業から新規の借入相談がありました。あなたならこの相談に対して、どのように対応しますか?※正解はございませんので、私ならこうしたい、という事を簡潔にご記入ください。(100)
まず、現在行っている融資の返済ができるのか伺う。この返済が可能であれば新規融資が可能であると考える。また、赤字の原因を探り経営改善を促すために、現状の説明資料や経営改善の計画書の作製を依頼する。
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。