23年卒 事務総合職
事務総合職
No.185582 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に最も打ち込んだことを記入ください。
私が学生時代に最も打ち込んだことは、多言語の習得です。大学では英語に加え、第二外国語として◯◯語、◯◯語、◯◯語の3か国語を学びました。私は◯◯と日本に住んできた経験から、将来海外の様々な場所で働くことを目標にしています。よって世界中の広範囲にわたる言語の習得を試みようと努力しました。複数の言...
当社の志望動機を聞かせてください。
私が貴社を志望する理由は、今までの自分の経験や語学力を最大限に活かし、貴社の技術力をグローバルに広め、社会貢献したいと考えたからです。貴社が開発から量産までを一貫して行えることや、軽量化などの新たな技術を進めていることを学び、多様な技術力を持っていると感じました。貴社のグローバル拠点を通して、...
これなら人に負けないという「自分の十八番」について自由に記入してください。
私の「十八番」は、チャレンジ精神です。私は高校の時に、◯◯科に入学し英語に挑戦しました。クラスメイトは帰国子女が多く、英語のレベルの高さに驚くばかりでしたが、みんなについていこうと日々の勉強を頑張りました。そして大学では、英語を継続して学ぶと同時に、第二外国語として◯◯語、◯◯語、◯◯語の3か...
あなたのこれまでの人生で「最も困難な局面」と感じたことは何ですか。また、それをどのように克服しましたか。
私の最も困難な局面は、住む環境が◯◯から日本に変わったときでした。私は1歳から中学校まで◯◯に住んでおり、高校から日本に住んでいます。高校に入学した当初は授業に慣れるだけでなく、住み慣れた◯◯とは異なる日本の環境に戸惑いました。特に、日常生活においては買い物や人との接し方が異なり、自分にとって...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容をご記入ださい。
私は東南アジア地域研究ゼミに所属しています。◯◯◯◯では、19◯◯年から20◯◯年まで常に◯◯(◯◯◯◯)を中心とした与党連合が政権を維持してきました。この要因の一つに、政府による言論統制があると考えます。政府が20◯◯年に公開予定だった『◯◯◯◯』という映画を上映規制した、という例から、◯◯...
自己PRを記入ください。
私の強みは◯◯語を話せることです。私は日本と◯◯のハーフとして生まれ、小学生の時からバイリンガルとして、両方の言語を話してきました。私は◯◯に14年間住んでいたことがあり、その間は日本人学校に通っていました。学校が定期的に行っていた現地校との交流会では率先して通訳に入ったり、学校でなにか◯◯人...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職