職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 事務系
事務系
No.290697 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 事務系
事務系
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月下旬 |
---|---|
実施場所 | 1,2日目:オンライン 3日目:本社オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
交通費補助の有無 | 大学から最寄り駅までの分を支給。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
投資計画立案ワークを行なった。各班で5つのセグメントに対してどれくらいの割合で投資を行なっていくのかについて検討した。具体的にはそれぞれの事業の特徴・強みなどを整理した上でグループディスカッションを通じて配分を決定していく。
ワークの具体的な手順
グループワークがメイン。
インターンの感想・注意した点
投資配分の決定には様々な要因が関わってくるが、それらを全て洗い出して検討することができなかった。そのため、最終的に曖昧な発表となってしまい十分な根拠を提示することができなかった。だが、社員の方の解説が丁寧だったため、そこで理解を深めることができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
定期的に社員の方がブレイクアウトルームに顔を出してくれる。その際に質問がないかを確認し、ある場合はそれに対する回答を詳細に教えていただいたのでタメになった。対面の場合は人事が座談会に臨む学生の様子をしっかりとメモを取って評価していたので注意が必要。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
固い・保守的
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
保守的・安定志向
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。