職種別の選考対策
年次:
25年卒 事務の志望動機と選考の感想
事務
25年卒 事務の志望動機と選考の感想
事務
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
東京都庁の事務に興味を持ったきっかけ
地方自治体で1番大規模。
東京都庁の事務の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
働きやすさ(例えば有給消化率など)、職場の雰囲気、事業内容。職場の雰囲気や事業内容は職場の先輩から話を伺った。
他にも地元周辺の市役所などの自治体や、民間企業(建設系)などを受けていた。併願先...
選考の感想
同業他社と比較して東京都庁の事務の選考で重要視されたと感じること
選考を通じて重要視されたことはおそらく他の公務員と同じく、志望動機であると感じた。「なぜここじゃないとダメなのか、なぜ都庁に入りたいのか、他の自治体でもよいのではないか」という部分をあらゆる面か...
他社と比べた際の東京都庁の事務の魅力
先進的な取り組みを行っていくだけの経済力と新しいことに挑戦していく風土がある。
東京都庁の事務の選考で工夫したこと
東京都庁の政策について、興味関心のある分野ない分野に限らず目を通して自分の意見を持っておくこと。
特に興味のある分野については他の自治体の政策との相違点や役割分担についても把握すること(面接の...
東京都庁の事務の選考前にやっておけばよかったこと
面接カードの早期作成。毎年フォーマットはほぼ変わらないので、年末くらいから書き始められればよかった。
東京都庁の事務を受ける後輩へのメッセージ
応援してます。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員全国農業協同組合連合会(JA全農)総合職(県域コース)