職種別の選考対策
年次:
23年卒 事務
事務
No.197661 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 事務
事務
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
あなたがこれまでに学習したこと又は研究した内容などを書いてください。
◯◯学のゼミに属しており、国内外の芸術作品の研究をしています。中でも◯◯で行われた◯◯をメインに取り上げ、◯◯が社会に与える力について理解を深めました。
あなたがこれまで力を入れて取り組んだことについて、取組期間も含めて書いてください。
(1)洋服店でのアルバイト(大学2年生6月〜大学3年生2月)
(2)衣類の買取・販売店でのアルバイト(大学1年生5月〜大学2年生5月)
(3)◯◯部での活動(高校3年間)
これまで取り組んだことのうち、成果や達成感を得た経験について、あなた自身の行動を中心に具体的に書いてください。
アパレル店でのアルバイトの経験です。ある時、店長が体調不良のため、長期間出勤できなくなってしまったことがありました。店長不在の中でも売上目標を達成するため、私はスタッフ間のコミュニケーションをより大切にしていました。具体的には、特定のスタッフの負担が大きくならないよう、周りに意識を向けたり、ス...
東京都を志望した理由について
人を第一に考え、時代のニーズに対応しながら先進的な取組に挑戦していく東京都の姿勢に魅力を感じたため、志望しました。また、国や各自治体、企業など多様な主体と関わりながら地域を活性化していくことのできる東京都でなら、私の強みの一つである「調整力」を最大限に発揮し、都の発展に貢献できると考えています...
採用されたらやってみたいことについて具体的に書いてください。
東京の芸術文化をさらに発展させていきたいです。都内で開催されたアートイベントにボランティアスタッフとして参加した際、都民の芸術に対する深い関心を感じました。国内外から様々な人々が集まる東京で取り組み、芸術文化を通じた新たな交流を創出することで、東京の国際都市化に貢献したいです。
この投稿は36人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員全国農業協同組合連合会(JA全農)総合職(県域コース)