職種別の選考対策
年次:
23年卒 事務
事務
No.256883 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 事務
事務
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年7月
グループディスカッション(GD)
2022年7月
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 9人ほど |
学生の人数 | 7人(一人欠席していたためで普通は8人) |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 郵送で |
会場到着から選考終了までの流れ
二次試験と同様に待機場所で1時間ほど待機、その後別フロアに移動し20分ほどまた待つ。そして皆でGDの会場にいく。
GDのテーマ・お題
高度な語学力や豊かな国際感覚、最先端技術を活用し、世界で活躍する若者を育成していくためにどのような取り方を行うべきか。
GDの手順
アイスブレークなどなく番号で呼び合う。
私たちのチームは社会人が一人、あとは皆大学生のように思えた。とにかく面接官が多く、私たちの周りを囲むように歩き回ったりしている。
最後に時間がなくチーム内で二つのグループに分かれてしまったので、タイムスケジュールはとても大切。
プレゼン時間の有無
3分間で最後に発表する時間をもらう。
雰囲気
終始和やか雰囲気で、各々の役割分担に沿って進んだ。
注意した点・感想
最後、時間が足りないために二つのグループに分かれて話し合うことになり、マズイと思ったが言い出せなかった。そのため二つのグループ間で意見交換できるように働きかけたりしたが、やはりタイムマネジメントはなによりも、とても重要だと感じた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員全国農業協同組合連合会(JA全農)総合職(県域コース)