![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系
技術系
No.107337 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2020年2月12日 |
---|---|
提出方法 | リクナビ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は大学の研究で、下水中の◯◯◯◯の新規測定法の開発に取り組んでいます。◯◯◯◯とは、◯◯が効かない細菌のことです。下水処理場は◯◯の環境負荷源です。また、◯◯は◯◯の指標細菌と定義されています。よって、◯◯の環境への放出を制御するには下水中の◯◯◯◯を把握することが重要です。しかし、現行の◯...
自己PR
私の長所は誰とでもすぐに打ち解けられることです。この能力はアルバイトを通して身に着けました。アルバイトは小料理屋さんで四年間働いており、おもに接客の仕事を任されています。はじめは親や祖父母世代のお客様とどう接していいかわからず自分から積極的に話しかけることが出来ませんでした。そこでまずは、お客...
学生時代に最も打ち込んだこと
私が学生時代最も頑張ったことはよさこいサークルでの活動です。特に最高学年の時には全体の練習をまとめる役職についていました。主な仕事内容は練習内容の検討や約◯◯人の前で振り付けを教えることです。当時は人数の約半分が一年生で、踊りが揃っていないことが課題でした。その原因は上級生と一年生とのコミュニ...
当社で実現したい夢、取り組んでみたいことがあれば教えてください。
私は貴社で上下水分野に強みを持ったプラントエンジニアとして人々の生活を支えることで社会に貢献したいと思っています。また、ゆくゆくはプロジェクトマネージャーとして上流から下流まで一貫して携わることで、一つのプラントを造り上げてみたいです。貴社は総合水処理メーカーとして設計や施工、運転・維持管理と...
各質問項目で注意した点
内容に一貫性を持たせるようにしました。また、自己PRや力を入れてやったことは具体的なエピソードを交えて書くようにしました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)