職種別の選考対策
年次:
23年卒 臨床開発モニター(CRA)※現在募集なし
臨床開発モニター(CRA)※現在募集なし
No.235685 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 臨床開発モニター(CRA)※現在募集なし
臨床開発モニター(CRA)※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3時間程度 |
参加社員数 | 人事部の社員が1名、CRAの方が2名 |
参加学生数 | 27名 |
参加学生の属性 | 薬学部をメインに理工学系の学生がほとんど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業界・募集職種・会社説明について(50分)→先輩社員とのパネルディスカッション(直接質問できる時間あり・50分)→(休憩)→グループディスカッション(30分+発表各チーム5分程度)→選考プロセスについて(数分)
ワークの具体的な手順
5人程度で学生とチームを組み、30分でグループディスカッションをおこなった。その後各チーム代表者が2分程度で発表をおこなった。
インターンの感想・注意した点
後から知った(インターンシップの最後に説明されるため)ことだが、インターンシップ参加者のみが受けられる早期選考に参加する場合、履歴書の提出を求められる。名目上は書類選考だが、書類選考の時点でかなり絞られていたためグループディスカッションの行動も選考に含まれているかもしれない。そのためグループデ...
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ参加者のみ早期選考を受けられる。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中盤に先輩社員とのパネルディスカッションがあった。50分のうち、半分は事前に会社は用意した「よくある質問」だったが後半は挙手制で誰でも社員に質問することができた。社員の方が具体的なエピソードを話してくださったため雰囲気がよくわかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
外資系企業のため、ドライなイメージが強かった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
アットホームな印象を受けた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
医療・福祉SOMPOケアケアスタッフ
-
医療・福祉東京海上日動ベターライフサービスケアスタッフ総合職
-
医療・福祉MIフォース(旧:EPフォース)臨床開発職(総合職採用)
-
医療・福祉総合メディカル総合職(営業・企画)
-
医療・福祉パナソニック エイジフリー介護職
-
医療・福祉グッドタイムリビングケアアテンダント(介護スタッフ)