職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職技術系
総合職技術系
No.368262 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職技術系
総合職技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 部署につき5名ほど |
参加学生数 | 全体で40名ほど |
参加学生の属性 | 旧帝大、地方国立大 |
交通費補助の有無 | 規定額 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
各部署に配属され、部署ごとに業務内容や働き方を講義形式の座学や実際に手を動かす演習形式などで学んでいく。部署によって開催方法は異なってくるが、社員さんとのコミュニケーションは常に取れる。最終日に学んだことをインターン参加学生全員の前で発表する。
ワークの具体的な手順
講義が中心の座学と、実際の業務を体験する演習
インターンの感想・注意した点
5日間で講義形式が中心なのでとにかくインプットが多く、メモを取ろことに必死だった。ただわからないことがあった際は積極的に質問をしようと心がけていた。最終日に発表があるため、どのようにまとめたらわかりやすいかを考えながら座学を受けていた。
懇親会の有無と選考への影響
30分ほど立食の形であったが選考には関係ない。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じ部署に配属された学生とは5日間をともにして、親睦が深まった。一人づつに新入社員の方がお世話役としてついてくれて、適宜質問や相談を受けつけてくれた。社員さんとともに昼食や夕食を食べる機会もあり、ざっくばらんな会話もすることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目でおとなしい方が多いと思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目でおとなしい方もいるが、活発な社員さんもいて、いろいろな方がいると感じた。ただ共通して面倒見が良い社員さんが多いと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーカルビーその他総合職※ビジネス総合コースへ統合
-
メーカー日揮ホールディングス技術系
-
メーカーダウ・ケミカル日本研究開発職
-
メーカーグラクソ・スミスクラインMR職
-
メーカー日本電気(NEC)SE職