職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.263862 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 1月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3時間程 |
参加社員数 | 2名 |
参加学生数 | 15人 |
参加学生の属性 | わかりません |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題は、学生4名ほどと社員の方1名で取り組みます。発表は、グループで代表1名の方が行ないます。ワーク前に行なわれる、事業説明の内容がポイントとなります。短時間でのワークであるため、1分程度の簡単な発表でした。
ワークの具体的な手順
社員の方が司会進行を進めてくださりました。まずは、意見だしを行い、お互いの意見の良い部分等を話会いながら1つの意見にまとめました。
インターンの感想・注意した点
自分の意見をしっかり根拠をもって述べること、また、他者の意見を聞く姿勢も忘れずに取り組んでいました。オンライン上ではありますが、頷く様子や笑顔を忘れずに、参加していました。事業内容の理解は、選考にも繋がる部分でもあるため、集中して聞いてました。
懇親会の有無と選考への影響
仕事体験に参加された方のみで、早期選考に参加することができます。
インターン中の参加者や社員との関わり
課題に取り組む際に、深く関わることがありました。その他にも、説明途中で実際の現場でのお話を聞くこともできました。全体終了後の、質問タイムでも可能な限り対応してくださり、理解を深めることができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ファーストフードの1企業。こだわりの強い商品が多い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
アメリカ発祥のハンバーガーを日本流にアレンジし、お客様は勿論、生産者や環境にまで配慮した企業であるイメージを持つようになりました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
その他ABC Cooking Studioスタジオ運営スタッフ(接客営業)
-
その他MBM総合職
-
その他コベルコE&M(旧:神鋼エンジニアリング&メンテナンス)設計エンジニア(機械、プラント、電気・計装・制御、情報システム、土木・建築 等)
-
その他ダイナック総合マネジメント職
-
その他JR東日本メカトロニクス総合職
-
その他アサヒセキュリティ総合職