職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術コース
技術コース
No.343092 本選考 / エントリーシートの体験談
24年卒 技術コース
技術コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 3月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
周囲の人を巻き込みながら、主体的に行動して「挑戦し」「変革を成し遂げた」経験や「困難を乗り越えた」体験について述べ、そこから何を学び、現在のご自身にどう活かされているのか、具体的に教えてください。 取り組んだ内容を40字以内、具体例を全角300字以内で挙げてお答えください。
◯◯◯◯◯◯部の部員47人を纏める副主将として、史上初の全国大会出場を果たした経験
弊部は控え部員の受動的な練習参加による選手層の薄さが課題で、大会で◯◯位だった。私は原因の究明には、◯◯◯◯と真摯に向き合う必要があると考えた。そこから◯◯◯◯と、様々な話を通じてお互いを知り、丁寧な関係性を...
『当社の志望動機を教えてください。』 全角200字以内
東北の人々を支える、誇りある仕事がしたいからだ。この背景には、東日本大震災での被災経験がある。私は、大規模停電により、電気という当たり前が無い生活に不安と恐怖を感じた。この経験から、人々の生活を支えるインフラの重要性を痛感し、インフラ事業に興味を持った。特に、私が大好きな東北に根差し、地域共栄...
『あなたの強みやこれまでの経験を踏まえ、入社後に取り組んでみたい仕事や関心のある部門を教えてください。』
私は◯◯◯部に関心がある。理由は、大学で専攻した◯◯◯◯や◯◯◯◯の知識を最大限に活かせる環境であると考えているからだ。また私は、「人と真摯に向き合い、丁寧に関係性を築くこと」を強みとしている。この強みは、◯◯◯◯部の副主将として部員に寄り添い、全員が納得する方向へ組織を先導した経験に起因する...
『現在のエネルギー情勢や地域課題を踏まえ、2060年時点のエネルギー業界はどうなっていると予想しますか?また、その時、あなたは当社で何に取組み、何を実現したいと思いますか?』 全角300字以内
現在、日本ではカーボンニュートラル達成に向けて、エネルギーの観点からは、再生可能エネルギーの導入や分散型エネルギーの普及拡大への取り組みが進んでいる。2060年には、都市再生可能エネルギーの利用が常態化すると推察される。一方、再生可能エネルギーは、天候で発電量が左右されるという懸案事項がある。...
各質問項目で注意した点
端的に熱意を伝える
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通JR北海道(北海道旅客鉄道)鉄道フィールド職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職