職種別の選考対策
年次:

21年卒 技術コース
技術コース
No.101141 本選考 / 個人面接の体験談
21年卒 技術コース
技術コース
21年卒
個人面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2020年3月下旬
個人面接
2020年3月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部の方と入社後に配属予定の部門のうちの課長
会場到着から選考終了までの流れ
控室に案内
TALの受験
基礎検査(視覚等)
面接
解散
質問内容
原子力発電についてどうすべきか
大学での専攻内容と研究内容
プログラミングを学習していたので、その知識について
学生時代に力を入れたこと(深堀りはほとんどない)
どういう仕事をしたいのか
英語について
逆質問
そのほか、専門技術に加えて、ITの知識もあったので、それに関する業務や...
雰囲気
終始和やかで、真摯に聞いてくれる
注意した点・感想
自分を飾ることは必要ないと思っていたので、その時思いついた言葉で率直な意見を述べるようにした。しかし、導入部分での原子力に関する質問は想定外であった。ニュースで見た頭の片隅にある知識を使って回答したが、事前にリサーチすべきであった。他の学生がリクルータ面談が事前に実施されたと話していたので、も...
参考にした書籍・WEBサイト
企業ホームページ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通ENEOS(旧:JXTGエネルギー)事務系
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通北海道ガス総合職(技術系)