職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合コース
総合コース
No.49401 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
20年卒 総合コース
総合コース
20年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
なぜ「東北電力」を志望するのか理由を教えてください。(改行なし全角300字以内)
私は、人々の役に立つような仕事をしたいと考えています。換言すれば、人々にとって不可欠な仕事をしたいと考えています。それも、限られた人だけが必要とするような仕事ではなく、可能な限り多くの人々にとって不可欠な仕事をしたいと思っています。その意味で、人々が生きていくうえで必ず必要になる電気を扱う電力...
あなたが最も熱心に取り組んだ学業(研究室・ゼミ、資格取得、留学等)や課外活動等について、その目的、具体的な取り組み内容、成果を教えてください。(取り組んだ内容40字以内、本文改行なし全角300字以内)
私は受験時代から英語が得意で、将来は海外で働きたいと考えていました。しかし、海外志向の学生は多く、それ故帰国子女でもなければ留学もしていない私は完全に埋もれてしまいます。しかし、海外志向の学生も、「帰国子女だから」、「留学していたから」といった浅い理由が多いように感じます。私は、このような学生...
周囲の人や環境を巻き込みながら、主体的に行動して「挑戦し」「変革を成し遂げた」経験や「困難を乗り越えた」体験について述べ、そこから何を学び、現在のご自身にどう活かされているのか、具体例を挙げて教えてください。(取り組んだ内容40字以内、本文改行なし全角300字以内)
1年生の時から続けている塾のアルバイトでは、主体的に行動し、周りを巻き込みつつ高い目標を達成しました。ある時、私は高三生◯人の担当でした。大学受験となると、高校受験以上に責任感を伴います。私の塾では、高校生への指導は生徒が持ち込む教材を使用するのですが、その教材が最善とは限りません。受験の経験...
東北電力は「より、そう、ちから。」をコーポレートスローガンに掲げています。あなたが希望する職種や部門に配属されていると想定して、このコーポレートスローガンのもと、入社後に取り組みたいことを教えてください。(改行なし全角300字以内)
貴社に入社した暁には、燃料部門でエネルギーの調達に携わりたいです。燃料調達なくしては火力・原子力発電は不可能であり、人々に電気を供給できません。だからこそ、エネルギーの調達に携われば、私が職業選択の軸としている「人々の生活にとっての不可欠性」を強く感じられると考えています。エネルギーの調達には...
この投稿は11人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース
-
インフラ・交通ENEOS(旧:JXTGエネルギー)事務系
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職