職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 企画営業職
企画営業職
No.238531 本選考 / 一次(人事・営業部門)面接の体験談
23年卒 企画営業職
企画営業職
23年卒
一次(人事・営業部門)面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年4月18日
一次(人事・営業部門)面接
2022年4月18日
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 約1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
(1)人事の社員
(2)営業の社員
会場到着から選考終了までの流れ
開始時間前にzoomに接続して待機し、時間になったら開始します。
よくある、一つの質問に対して学生がひとりずつ答えるという方法ではなく、1人の学生に続けていくつか質問をし、その人が終わったら次の人へ、という方法でした。最後に逆質問をして終わりです。
質問内容
・自己紹介と1分程度で自己PR
・希望勤務地について
・就職活動状況について(何社エントリーしたか、面接は何社受けたか、印刷会社はどのくらい受けたかなど)
・最近気になっているニューズ
・これだけは人に負けない、頑張ったということはあるか
・営業職を志望した理由は?
・佐川印刷(の...
雰囲気
面接官の方はふたりともきびきびとしていて、初めは怖い雰囲気か?と思いましたが、話をしている途中に頷いてくださったり、緊張している学生には気さくに声をかけるなど、話しやすい雰囲気を作ってくださりました。
注意した点・感想
集団面接であったので、自分の話が長くなりすぎないよう、簡潔に話すことを心掛けました。なぜ営業を志望したのかという質問の後に、ではなぜ佐川印刷を?という質問がなされたので、この企業の持っている強みについて触れながら、営業としてどう生かしていけるのかを話しました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職