職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.245103 本選考 / エントリーシートの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2022年3月頃 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
あなたのキャッチコピーを教えてください。(30文字以内)
私は「貪欲に学び成長し続ける研究者」です。
キャッチコピーの理由を具体的なエピソードを交えて記入してください。(200~400文字)
私は大学4年間の勉学で常に妥協せず深く学ぼうと意識していました。講義では単に知識を得るだけではなく、その考え方や理論の背景、他の科目との関係性までを理解、見出さそうとしました。例えば有機化学では各単元に特有の知識を身につけるだけではなくその根本にある化学反応の原理の理解に努めました。その結果、...
学生時に熱中して取り組んだことについて なぜ取り組んだのか、どのように向き合い、何を得たか?を交えてご記入ください。(300~600文字)
私が注力したことは新入生オリエンテーションの運営です。私の大学では例年新入生向けのオリエンテーションが行われ、私が新入生の際もこの行事に大変お世話になりました。次年度以降入学する学生の役に立ちたいと思い運営を務めました。私はグループ長としてカリキュラム指導を行いました。実施年にカリキュラムの大...
これまでに自身が行った大きな決断や深く考えて決めたことを教えてください。 きっかけ、決断までの思考プロセス、結果としてどうなったのかも含めご記入ください。(300~600文字)
学類4年次での研究室選択です。初めは漠然と自身の得意または好きな分野で研究室を選ぼうとしましたが、研究に専念できる特別な時間であると思い、自分がやりたい研究や将来のことを深く考えました。研究室を選択する上で私が重要視したのは主に2点です。1点目は自分の扱う化合物の設計、合成、測定、実験結果を踏...
これまでの人生の中で、自分を突き動かす情熱の源は何だったか、 具体的なエピソードを交えてご記入ください。(200~400文字)
私を動かす情熱の源は二つあります。
一つ目は「思考する楽しさ」です。私は研究やスポーツに取り組む中で「なぜ・どうして」のおかげで成長してきました。例えば陸上競技では常にどうしたら速く走れるか考えていました。走る際の体の使い方を考えるために全ての基本である歩き方から考え見直すことをしました。た...
修士での学習内容・概要について(pdfにて提出)
pdf2枚程度にまとめる。
各質問項目で注意した点
一貫性を持たせる。強みに重点を置く。
この投稿は24人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職