職種別の選考対策
年次:
24年卒 事務
事務
No.335278 本選考 / 三次面接の体験談
24年卒 事務
事務
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
三次面接
>
本選考
山梨大学 | 文系
8月上旬
三次面接
8月上旬
会場 | 横浜市役所本庁舎 |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | ホームページ上の番号掲載 |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
20代の男性
30代の男性
50代の女性
会場到着から選考終了までの流れ
受付後、入館証を貰って入室。待機室で説明を受け、順に面接をする。二次面接と同じようにアルファベットで分けられ、時間になったら入室する。辞退者がいる場合は、順番が繰り上げられる。終了後は各自待機室に戻り、帰宅。
質問内容
面接カードの深堀が中心。エントリーシートや発言の言葉から突っ込まれるなど鋭い質問もある。
◯20代の面接官
緊張しているか
4年生ですが、大学生活はどんな感じか
ゼミについて
アルバイトについて
なぜ教員にならないのか
詳しい併願状況→横浜市の志望順位→全て内定を貰ったらどう...
雰囲気
緊張のあまりドアの押すと引くを間違え、入室に数分かかってしまったことで、とても笑っていただけ、終始和やかな雰囲気だった。言葉に詰まってしまっても、ゆっくり待って話を聞いてくれた。
注意した点・感想
和やかな雰囲気だったので、口調が砕けすぎないよう言葉を選んで話した。最近の取り組みや他の分野の政策も調べておいたため、「よく調べていますね」と言っていただけて、熱意が伝わったと思った。二次面接の反省を活かし、聞き取りにくい部分はこちらから聞き返してしっかりコミュニケーションを取るようにした。
参考にした書籍・WEBサイト
塾のテキスト
横浜市のホームページ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員協同組合オー・エム・シー営業職
-
公務員・団体職員早稲田大学専任職員(事務職・技術職)
-
公務員・団体職員国立研究開発法人(理化学研究所)事務系総合職
-
公務員・団体職員鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)技術系
-
公務員・団体職員東京特別区事務
-
公務員・団体職員藤沢市役所事務系総合職