職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術(土木、建築、機械、電気)
技術(土木、建築、機械、電気)
No.123437 本選考 / 第二次試験の体験談
21年卒 技術(土木、建築、機械、電気)
技術(土木、建築、機械、電気)
21年卒
第二次試験
>
本選考
大学非公開 | 理系
2020年7月下旬
第二次試験
2020年7月下旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事1名 技術職2名
会場到着から選考終了までの流れ
到着し待合室で説明、自分の時間が来たら指定された面接室へ入室、終了と同時に解散
質問内容
自己紹介、自己PR、どんな仕事のどのような部分に興味を持っているか、興味を持っている仕事に対する詳しい説明、希望する配属先といったことを質問された。自分の希望する職種について、どのようなことに取り組みたいのかを中心に質問が進んだと感じる。
雰囲気
民間企業に比べて固い雰囲気だったが、圧迫という感じではなく真面目な印象を受けた。
注意した点・感想
横浜市は多くの先進的な取り組みを行っていたため、市政について広く勉強して面接に臨んだが、市に関する知識というよりは、自分の志望する職種と取り組みたい仕事に就いて深く掘り下げて質問をされた。こちらの回答については、情報の正誤よりも質問内容を正しく汲み取っているかを見られていたように感じる。
参考にした書籍・WEBサイト
横浜市ホームページ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員埼玉県さいたま市役所行政事務
-
公務員・団体職員千葉県庁一般行政
-
公務員・団体職員警視庁警察官
-
公務員・団体職員栃木県庁事務系職種
-
公務員・団体職員日本音楽著作権協会(JASRAC)管理部門
-
公務員・団体職員埼玉県庁一般行政