職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術(土木、建築、機械、電気)
技術(土木、建築、機械、電気)
No.125199 本選考 / 個人面接の体験談
21年卒 技術(土木、建築、機械、電気)
技術(土木、建築、機械、電気)
21年卒
個人面接
>
本選考
神戸大学 | 理系
2020/7/30
個人面接
2020/7/30
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3名 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
若い方が一名おり、他の二名は歳を召されていました。
会場到着から選考終了までの流れ
市役所で集合をし、20名ほどが控室に集められてから各面接会場に割り振られました。3×7のグループに割り振られるため、控室についてすぐ面接の方もいれば1時間後に面接のケースもあります。面接が終わったら各自帰宅の流れでした。
質問内容
横浜市を選んだ理由について
横浜の魅力とは
どういった点が住みやすいか
ごみの回収について神戸と比べてどうか
(神戸在住のため)
親が危うい状態になっても仕事を辞めないか
サークルでの役職は何か
幹事をする際に心がけていたことは何か
技術職がどういった内容の仕事を具体的に挙げて...
雰囲気
初めのアイスブレイク以外は全て鋭く、圧迫のように感じました。
注意した点・感想
ホームページの内容を面接でも用いたり、セミナーに参加したことなど積極的にアピールをしました。本市には魅力がありますなど曖昧な質問をすると確実にどういった点がと聞かれるので自問自答で先に回答を用意しておき穴のないようにしておくことが重要に感じました。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員埼玉県さいたま市役所行政事務
-
公務員・団体職員千葉県庁一般行政
-
公務員・団体職員警視庁警察官
-
公務員・団体職員栃木県庁事務系職種
-
公務員・団体職員日本音楽著作権協会(JASRAC)管理部門
-
公務員・団体職員埼玉県庁一般行政