職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.372886 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2024年1月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 計10名程度(1チームにつき1人×6、人事4名) |
参加学生数 | 36名程度 |
参加学生の属性 | 留学経験が多い方が多いイメージ |
交通費補助の有無 | 規定額を支給。(全員) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ヤクルトの1商品をどのような施策をとれば、売り上げを伸ばすことができるかを考えるグループワークでした。1チーム6人であり、司会者、初期、タイムキーパー、発表者などの役職を決めた上で進めていくような形でした。
ワークの具体的な手順
それぞれここに取り組んだ課題の発表→役職決め→話し合い・資料作成→発表
インターンの感想・注意した点
グループワークの時に最も力を入れました。社員の方が各チームに1人ずつついてくださっていたため、グループワークの様子を見ているようで、最後にはそれぞれにフィードバックをくれました。自分の意見を積極的に出しながら、それぞれの方がかんがえていることや意見をしっかりと聞きながら、一つの方向にもっていき...
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ開始時からグループごとに着席する形であったため、グループ内でのコミュニケーションはかなり取れた。それぞれの就職活動の状況やESの自由記述に何を書いたかなど、ざっくばらんに話した。また昼食を食べる際も社員の方が一緒だったため、そこでも座談会のような形で様々なお話を聞くことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大手の企業であるため、お堅く、まじめな方が多いイメージ。また健康に特化している。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方はとても優しく、落ち着いている方が多く、質問に対してどの方も丁寧に回答してくれた。また、健康ということに関して、社員の方自身も気にかけているようであった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。