25年卒 食品開発
食品開発
No.267603 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。
生活者に身近な商品であるヤクルト類のリニューアルや、機能性成分を有する新商品の開発を通じて、美味しさと健康によるお客様の笑顔に貢献したいと考えて貴社を志望します。私は長年にわたるプロバイオティクス研究の技術と、その技術に裏付けられた確かな商品価値の創造に携わることができる貴社の食品開発職商品の...
自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)とその理由を記入してください。
強み:◯◯部で仲間と共に切磋琢磨し合いながら練習に励むことで培った、努力を積み重ねる力です。
その理由:学部生の時に◯◯部に4年間所属し、毎日の練習に継続的に参加して取り組むことができたからです。◯◯を達成したり、◯◯に挑戦して達成したりと、努力の成果を発揮して最後までやり遂げる力には自...
自己分析の結果、あなたの改善すべき点(弱み)とその理由を記入してください。
弱み:細かい部分へのこだわりが強く、私自身が納得いくまで考え抜かないと気が済まない完璧主義なところです。
その理由:研究に対して考察を深める時に、考えられる全ての可能性を検証しないと納得できないからです。得られた実験データを基に指導教員と議論をしているのですが、データを基にした考察を深め...
学生時代に最も頑張ったと自信をもって言えることを一つ選び、具体的に教えてください。
◯◯の勉強です。私は◯◯大学に在学していましたが、優れた研究環境や教育体制を求め、◯◯を受験しました。受験科目には学部で履修していない内容が含まれていたため、受験勉強には学部3年生の時から計画的に取り組みました。内容の理解が進まず頓挫することもありましたが諦める選択をすることはなく、最終的には...
その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。
自分一人の考えだけで行動するのではなく周囲の意見を参考にすることが大切だと学び、周囲の人と協力し合いながら物事を進める取り組み姿勢を意識するようになりました。自分との戦いだと思い込んでいた◯◯の勉強でも、独学で取り組むのではなく、◯◯で先輩からいただいた助言を基に勉強への取り組み方を見直すこと...
あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください
「チャレンジ精神と好奇心旺盛な努力の達人」です。
また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。
新しい物事に挑戦する学生時代を送ってきたからです。大学入学時に新たなスポーツに挑戦したいと考えて◯◯部に入部して4年間部活動に励んだり、優れた研究環境や教育体制を求めて◯◯bに挑戦して毎日の勉強に取り組んだりと、挑戦に向けてコツコツと努力を積み重ねる力は誰にも負けません。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。