職種別の選考対策
年次:
24年卒 生産技術職(生産設備、品質管理、海外生産)
生産技術職(生産設備、品質管理、海外生産)
No.302888 本選考 / 最終面接の体験談
24年卒 生産技術職(生産設備、品質管理、海外生産)
生産技術職(生産設備、品質管理、海外生産)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
最終面接
>
本選考
北海道大学大学院 | 理系
2023年4月上旬
最終面接
2023年4月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 15分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事系役員2、生産系役員1
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、控室で人事に現在の就活状況を聞かれる。また、二次面接のフィードバックももらえる。時間がきたら面接室に案内されスタート。面接終了後、交通費精算をして選考終了。
質問内容
・就活状況(内定あるか、具体的な社名(職種)と選考状況、ESどれくらい出したか、通過率は)
・◯◯なぜ始めたか
・◯◯の魅力は
・なぜ研究や開発ではなく生産か
・ヤクルトの魅力は
・海外への興味は
・行くとしたらどこの国に行きたいか
・10年後のキャリアビジョン
・働くとはどう...
雰囲気
優しく頷いてくれる方もいたが、全体的に堅い雰囲気
注意した点・感想
一次面接と二次面接はオンラインで穏やかな社員の方々だったこともあり、対面の最終面接で堅い空気に動揺した。予想していなかった質問が来た時は、考える時間をいただいて自分なりの言葉で答えた。また、他者の選考状況については一貫性を持たせるために生産系を受けていると答えた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。