24年卒 生産技術職(生産設備、品質管理、海外生産)
生産技術職(生産設備、品質管理、海外生産)
No.302888 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月6日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究テーマ(150)
◯◯の腸内での定着・生存メカニズムの解明には、◯◯の腸内での重要な遺伝子を明らかにする必要があるが、多種多様な菌が存在する腸内で特定の菌の遺伝子情報を得ることは難しい。この課題を解決するために、腸内細菌叢から◯◯のみを選択的に回収する系を確立することを目的として研究している。
当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。(300)
食品を通して予防医学的に人々の健康寿命の延伸に貢献したいという想いを実現するため志望する。少子高齢化に伴いますます生活習慣病が問題になってくる社会において、私は予防が重要だと考え、特に食品は健康に直結し多くの人々に影響を与えられるので予防の手段として有効だと考える。貴社は代田イズムの考えに基づ...
あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。(50)その理由をエピソードを交えて教えて下さい。(130)
【強み】
目標に向けて地道に努力できる継続力
【その理由】
私は大学で新たに◯◯を始め、全国新人戦で入賞することを目標とし、◯◯の基礎である◯◯とストレッチを2年間毎日欠かさず行った。その結果として、他の人よりも基礎力が身に付き、目標としていた全国新人戦での入賞を果たすことができた。...
学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えて下さい。(300)
◯◯サークルのポジションリーダーとして◯◯のレベルを上げて大会入賞を目指したことだ。当時◯◯を打つ役割を担う◯◯が弱いため試合で勝ちきれないと言われていた。この状況を打破するため私は改善策を3つ実行した。1つ目は話し合う場を設けたことだ。◯◯全体で議論し、課題の共通認識を持つようにした。2つ目...
その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えて下さい。(200)
ポジションリーダーを務めている期間中、コロナの影響により体育館が利用できなくなり、その状況に対しての対処が遅れたことが課題として残ったことである。サークル活動が全くない時期があり団員のモチベーション低下が見られたが、より迅速にリモートでのトレーニングなどを導入していれば未然に防げていたのではな...
あなた自身を表すキャッチコピーを教えてください。(50)
粘り強く考える葦
そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。(150)
卒業した先輩の研究を引き継いだ際に実験結果の再現性が得られなかった経験がある。当初は考えられる原因を一つずつ検証することで、3ヶ月ほどかけて改善を試みたが再現性は得られなかった。このままでは埒が明かないと感じた私は改めて文献調査を行った。その結果、新しいアプローチを着想することができ実験に成功した。
各質問項目で注意した点
結論ファーストを意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。