![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職
総合職
No.19050 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容についてお答えください。「研究テーマ」「卒論・ゼミ」のない方は「得意科目」の内容についてお答えください。(150文字以下)
私が学校で所属しているゼミは、◯◯と◯◯の関連についてのゼミです。◯◯や◯◯などの研究を中心に行なっている教授のもとで、高齢者が健康寿命を長く維持するために、◯◯や◯◯の予防や改善、運動処方などを学んでいます。
当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。(300文字以下)
私が貴社を志望した動機は、人にとっての食の大切さを多くの人に知ったいただき、食を通して多くの人々に健康を届けたいと考えているからです。私は、食が人の心身を創ると言っても過言ではないと考えています。私が大学で◯◯科学や◯◯学、栄養学を学び感じたことがあります。それは、運動を行い身体作りや健康維持...
自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)とその理由を、エピソードを交えて教えてください。(130文字以下)
継続的に努力し続けられる点。私は高校で◯◯を始めました。周りの選手はレベルが高く最初は練習についていくことすら厳しい状態でしたが、毎日一生懸命練習を続けました。その結果、3年生の時にインターハイに出場できました。この経験から、継続的に努力することで得られる達成感や楽しさを学びました。
改善すべき点(弱み)とその理由を、エピソードを交えて教えてください。(130文字以下)
心配性という点。私は心配性なところがあり、同じことを繰り返し確認するため、時間を無駄にしてしまうことがあります。しかし、確認作業を怠らないため、ケアレスミスは少ないと感じています。確認することは仕事をする上で大切だと思うため、程々に心配性でありたいと思っています。
学生時代を通して最も頑張ったと自身を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。(300文字以下)
私が頑張ったことは、ウエイトトレーニングです。私は幼少の頃から痩せやすい体質でそれがコンプレックスでした。しかし、大学で学んだことを活かすことで、自身の筋量を増加させ、体重を増加させることができるのではないかと考えました。そこで、ウエイトトレーニングを実施し、約◯◯kgの増量に成功しました。ウ...
その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。(200文字以下)
ウエイトトレーニングには正解がありません。よって、私の課題は今後もウエイトトレーニングをし続け自分に合ったトレーニングの研究をすることです。現在ボディビル日本選手権大会を8連覇されている方でも、日々試行錯誤しながらトレーニングされています。私はまだトレーニングを始めて◯◯程度で、まだまだウエイ...
上記以外で自分自身を最大限にアピールしてください。(150文字以下)
私は、◯◯のアルバイトをしています。そこで私は、お客様に健康の維持・増進のための運動方法を伝えています。私は大学で、様々な◯◯と◯◯の関連について学び、それを多くの人に伝えていくということが、大学の学びの最終段階だと考えています。このように私は学んだことを実践の場で使うことができます。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。