職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
19年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
マルハニチロの総合職に興味を持ったきっかけ
食べることが好きで、食品メーカーを見ていた中で、商社とメーカーの二面性に興味を持ちました。
マルハニチロの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
「人を笑顔にできるか」「若い時から自己成長できる環境があるか」を重要視していました。みんなが幸せを感じる食に携わりたい思いを持って食品メーカーを見ており、かつ、自分が成長し、幅広く活躍したいと考...
選考の感想
同業他社と比較してマルハニチロの総合職の選考で重要視されたと感じること
1点目は論理性です。学業からサークルのことまで幅広く聞かれますが、面接回数が少ないため、一度きりの限られた時間の中で、論理的に話し面接官に理解してもらう必要があると感じました。また、自分が何をし...
他社と比べた際のマルハニチロの総合職の魅力
商社とメーカーの二面性がある企業はあまりなく、経験できる幅が大きい点です。
マルハニチロの総合職の選考で工夫したこと
私は、メーカーを主に見ていたので、この企業を受けるにあたり商社の仕組みを勉強しました。仕事の幅が広く、やれることが多いことはメリットである一方、自分のやりたいことが明確でないと、突っ込まれた時に...
マルハニチロの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
メーカーである以上、商品の名前は覚えておくべきです。
マルハニチロの総合職を受ける後輩へのメッセージ
動画選考があると思うのですが、自信のあること、頑張ってきたことをアピールするチャンスなので、楽しんで撮ったほうがいいと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策