職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.386490 インターン / エントリーシートの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 11月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
高校から現在までに、目標を掲げて積極的に挑戦した取り組みは何ですか。また、その目標を設定した理由と具体的な行動、結果もかねて。
アルバイト先のレジ業務において、カード会員の獲得数を前月から大幅に増やすことに成功したことだ。当時、私の会員獲得数は伸び悩んでおり、一方で先輩方と比べた際には二回りほど数字に差があった。そこで私の負けず嫌いという性格から、先輩の数字を超えることをモチベーションに2つの施策を実施した。1つ目は客...
高校から現在までに直面した最も大きな困難は何ですか。また、それを乗り越えるために実施した取り組みと工夫した点について具体的に教えてください。(400)
海外留学でのグループワークにおいて、話し合いが難航した経験だ。現地の大学では国籍はもちろん、年齢が二回りほど違う学生も在籍していた。私はこの環境でワークをするにあたり、自分の意見を発せておらず、流れに乗れていないメンバーがいることに気がついた。そこで部長を務めた際の失敗体験からグループ活動にお...
数ある業界の中でマルハニチロのオープンカンパニーを志望する理由について教えてください(200)
貴社の水産資源に対する考え方に共感したためだ。私は日本の食文化の根幹が水産物であると確信している。だからこそ近年国内の消費量が減少し、国外に魚が流れていく現状にもどかしさを覚えている。このような背景のなか、貴社は魚自体の価値を再確認し、私たちに情報を発信していく「サカナクロス」という取り組みを...
マルハニチロのオープンカンパニーで取り組みたいことは何ですか。自身の強みや成し遂げたいことを踏まえて意気込みを教えてください。(300)
業界及び貴社の理解を深め、水産資源の付加価値化を図る貴社の戦略を体感したい。私は食の可能性を引き出し、全世代の人々に「健康」と「喜び」を提供したいという想いがある。その背景として、研究を通じたトマト嫌いの克服から私自身のQOLが向上した経験があり、私は世界中の人の身体と精神の両面から健康を実現...
各質問項目で注意した点
学生時代に力を入れたことでは成果にこだわらず、困難に対してどのように乗り越えたかをわかりやすく記述することを意識した。
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。