職種別の選考対策
年次:
25年卒 研究コース(基礎応用研究・商品技術開発研究)
研究コース(基礎応用研究・商品技術開発研究)
No.376127 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 研究コース(基礎応用研究・商品技術開発研究)
研究コース(基礎応用研究・商品技術開発研究)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2024年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 江崎グリコ 本社 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 20人程度 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 学歴は旧帝以上の理系大学院生が多い |
交通費補助の有無 | 交通費は規定額を支給、宿泊費も全額会社負担 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は、会社説明と論文ワークを行いました。初見の論文をまとめて、面接のような形式で研究職の社員の方に向けて発表しました。
2日目は、グループごとに分かれて、グループワークと実験ワークを行いました。夜は懇親会もあり、他の学生や社員の方と交流しました。
ワークの具体的な手順
1日目は個人ワークで、2日目はチームでのワークが中心でした。
インターンの感想・注意した点
論文ワークは短時間でいかにその論文が言いたいことを掴めるかと、それに対する自分の考えを他の人と差別化できるかがカギだと思います。グループワークでも気を抜かずに、積極的に発言する姿勢を心掛けた方が良いと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
常にグループの人と一緒に座るので、グループの仲は非常に深まりました。懇親会もあるので、社員の方ともフランクに話すことができ、座談会などでは分からない社員の方のプライベートに近いような雰囲気などを知ることができます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい、頭が良い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい、頭が良い、業務に対して活き活きとしている、関西っぽいノリを少し感じる
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。