職種別の選考対策
年次:
18年卒 技術コース※研究コースへ統合
技術コース※研究コースへ統合
No.11532 本選考 / 1dayジョブの体験談
18年卒 技術コース※研究コースへ統合
技術コース※研究コースへ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
1dayジョブ
>
本選考
大学非公開 | 理系
2017年4月28日
1dayジョブ
2017年4月28日
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 3時間程度 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、選考についての説明。同じ時間帯は自分を含めて2人であった。
個人ワークに取り組んだ後、一人は性格診断、もう一人がプレゼンテーションを行い、終わり次第交代。
解散
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
3つのお題の中から、好きなものを選ぶ。
自分は「大雪となる地域の屋根に積もった雪を除去するサービス」に関して、アイデアから売り上げまでを考えるといったものだった。
その他の題材はIT分野のものなど、自分の学んできたフィールドに合わせて考えらる内容だった。
ワークの具体的な手順
ワークは完全に個人作業。1時間半でアイデアから売り上げ目標までを設定する。
その後、10分程度で人事1人、技術部2人の前でプレゼンテーションを行って、20分程度質疑応答。最後に逆質問。
雰囲気
ワーク中は試験と同じで個人ワークである。アウトプットの形はA4一枚にまとめる。プレゼンテーション後の質疑応答は穏やかに進む。
注意した点・感想
アイデアと現実可能性が大切であったと感じた。定量的に売り上げに落とし込む最後はケース面接対策が活きると思う。数値に関しての深堀はなかった。どちらかというとどのような過程でそのアイデアにたどり着いたかを大切にしている。グリコは他の企業では作らないユニークな商品が多いため、アイデア力が大切になる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。