職種別の選考対策
年次:
18年卒 技術コース※研究コースへ統合
技術コース※研究コースへ統合
No.13741 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
18年卒 技術コース※研究コースへ統合
技術コース※研究コースへ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
コース選択の理由150
小さいころからものづくりが好きな性格であり、実際に商品を作る製造に携わりたいと考えたからです。また、より消費者に近く成果の見える場で製造を行い新しい商品を開発したいと考えたからです。貴社の持つ高い酵素テクノロジーを用いて新素材を開発しあっと驚くような商品を開発したいと考えています。
学業・ゼミ・研究室で取り組んでいる内容300
タンパク質の立体構造形成制御に関する研究を行っています。タンパク質が生体内で酵素として機能するには立体構造を形成することが必須であり、我々にはこの立体構造形成を制御するシステムが備わっています。その一つがジスルフィド結合の形成です。ジスルフィド結合は立体構造の形成・維持を助ける結合であり、この...
学生時代に最も打ち込んだことは何ですか300
大学院での研究に最も力を入れてきました。スピード感の求められる研究室でしたので、いかに無駄な実験をせず有用なデータを用意するかという点に注力してきました。初めは、出したデータについて鋭い指摘をされることも多々ありましたが、そういった際には人一倍論文を読み、教授や准教授とディスカッションを重ねる...
大学時代に周りの人をあっと驚かせたこと、感動させたことについてご記入ください。あなたの関わり方、役割が分かるように具体的に記入してください300
軽音楽部の定期演奏会でジャムセッションを披露したことです。ジャムセッションとは即興演奏のことで、互いの出す音やリズムを読みあいながらアドリブで曲を展開していきます。演奏会に向けて練習を行っていく中で、みんなの音が思うように合わずピリピリするときもありましたが、そういった時こそ周りを褒め、ムード...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーカルビーその他総合職※ビジネス総合コースへ統合
-
メーカー日揮ホールディングス技術系
-
メーカーダウ・ケミカル日本研究開発職
-
メーカー千代田化工建設総合職技術系
-
メーカーグラクソ・スミスクラインMR職