職種別の選考対策
年次:

20年卒 オープン採用の志望動機と選考の感想
オープン採用
20年卒 オープン採用の志望動機と選考の感想
オープン採用
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
法政大学 | 文系
志望動機
東海東京フィナンシャル・ホールディングスのオープン採用に興味を持ったきっかけ
私も東海出身ということで親近感が湧いたのがきっかけ。
また東海ではまあまあなプレゼンスを持っているため営業でも有利に働くかと思ったから。
東海東京フィナンシャル・ホールディングスのオープン採用の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
人々を支える仕事であるという軸の基、企業を選んでいました。証券は今後の健康寿命増加や社会保障のあり方を考えたときになくてはならないものだと考え志望していました。また、従業員同士の距離感を大事にし...
選考の感想
同業他社と比較して東海東京フィナンシャル・ホールディングスのオープン採用の選考で重要視されたと感じること
営業適正があるかどうかだと思います。まず面接の回数が二回しかないので短い面接でいかに営業適正があるかどうかを見極められていたのだと思います。なかでも、一次面談では面接官の方がわざとかどうか分かり...
他社と比べた際の東海東京フィナンシャル・ホールディングスのオープン採用の魅力
戦略が面白い。地銀との連携や、顧客をセグメント別に分けてそれに特化したサービスを展開している。
東海東京フィナンシャル・ホールディングスのオープン採用の選考で工夫したこと
特別工夫したことはありません。むしろ、選考の時期が早かったのであまり面接慣れをしていない状態での選考でした。しかし、笑顔で明るく、ハキハキと話すことだけは心掛けました。
一次面談では少し圧迫で...
東海東京フィナンシャル・ホールディングスのオープン採用の選考前にやっておけばよかったこと
特になし。
東海東京フィナンシャル・ホールディングスのオープン採用を受ける後輩へのメッセージ
自分が今までしたことを振り返り、自己分析ができて、志望動機もあれば後はなるようになります。
どんな場面でも営業職を希望する以上は笑顔と明るさは大事にしておいてください。実際にそこを評価されました。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融福岡中央銀行普通銀行業務全般
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融芙蓉総合リース総合職
-
金融フコクしんらい生命保険総合職
-
金融北陸銀行総合職