職種別の選考対策
年次:
25年卒 開発職
開発職
No.368363 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 開発職
開発職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人 |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 国公立大学、有名私立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・臨床開発職の具体的な業務内容についての講義
・臨床開発とDXについての講義
・実際の臨床試験の計画を示した講義形式のワーク
・個別化医療についての講義
・仮想薬物Xについての至適投与量の決定(グループワーク)
ワークの具体的な手順
講義については説明を聞き質疑応答。
グループワークでは多数の条件が与えられ、それらを元にグループで至適投与量を根拠と共に決定するものだった。
インターンの感想・注意した点
実際の臨床試験の計画立案を行うワークは初めてだったため、考慮すべき事項等考えることが多く、学びになった。
ワークの発表では根拠をしっかり示すことが求められたため、ディスカッションの中で前提や与えられた条件をきちんと定義することを意識した。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは昼食中に雑談する機会があるなど、交流を図れた。その後も連絡を取り合うような友人もできとても有意義だった。
社員の方とも会話する機会が多くあり、質問したいことも多く質問出来たため学びがさらに深まった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
・大企業
・堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
・グローバル化が進んでいる
・DX化にも力を入れており、創薬にもデジタルを多く取り入れている
・挑戦的な風土
・社員からのボトムアップを大切にしている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。