職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 営業系の志望動機と選考の感想
営業系
24年卒 営業系の志望動機と選考の感想
営業系
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
ロッテの営業系に興味を持ったきっかけ
普段からロッテさんの商品を食して、自分も多くの人に愛されている商品を売り出すことに関わりたいと思ったから。
ロッテの営業系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
食品の商品を自分の手で社会に広めていきたいという気持ちがあったため、食品メーカーを軸に就活をしていた。また、海外事業に今後力を入れていっている企業なのかも意識して就活を進めていた。他に受けていた...
選考の感想
同業他社と比較してロッテの営業系の選考で重要視されたと感じること
ロッテさんは「ロッテノベーション」を強く推しているので、創造力を発揮した経験や、今後発揮できる能力があるのかを見ていたと考える。他にも、作ってきた回答以外のその場の考えを問う質問が多いため、頭の...
他社と比べた際のロッテの営業系の魅力
大手メーカーにも関わらず、若い頃から社員に挑戦させているところ。
年功序列から、実力主義になりつつあるところ。
シェア率の高い商品が多いこと(特にガム)。
ロッテの営業系の選考で工夫したこと
「ロッテノベーション」で意識されている「創造力」と、ロッテバリューである「オリジナリティ」を発揮した自分の経験や考えを話せるように準備した。また、準備したものだけでなく、聞かれた質問に対して、そ...
ロッテの営業系の選考前にやっておけばよかったこと
企業研究をしていく中で、企業方針を重視して見ること。
また、そこから得た情報から逆質問を作っておくこと。
ロッテの営業系を受ける後輩へのメッセージ
倍率が高く、どうせ無理だと思うかもしれないですが、自分がこの会社に入ってなにをやりたいかを明確にすれば、内定貰えると思うので頑張ってください!
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策