職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
23年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
興和の技術職に興味を持ったきっかけ
医薬品の研究開発に携われるから。
興和の技術職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
医薬品の研究開発に興味を持っていたので、製薬事業をもつ会社を志望していた。その中で、先の見通しが難しい昨今において一つの事業ではなく、複数の事業をもち、またそれら事業のかけ合わせが積極的に行われ...
選考の感想
同業他社と比較して興和の技術職の選考で重要視されたと感じること
興和の創薬研究にどれだけ知識を持っており、そこに自分自身がいかに貢献できるかが重要視されていそうだった。また、興和に内定をもらった瞬間に就職活動をやめることが求められた。一方で、自我が強すぎる人...
他社と比べた際の興和の技術職の魅力
多角的な事業
興和の技術職の選考で工夫したこと
まず様々な製薬事業をもつ企業を持つ中でなぜ興和なのか、そしてその中でどういった分野に携わり、貢献したいのかを明確にした。また、多角的な事業を行っている興和だからこそできることを複数考え、逆質問な...
興和の技術職の選考前にやっておけばよかったこと
特にない
興和の技術職を受ける後輩へのメッセージ
がんばってください
その他企業の選考対策
-
商社Francfranc(フランフラン)総合職
-
商社TOKYO BASE総合職
-
商社エフ・ディ・シィ・フレンズ販売職
-
商社富士フイルムイメージングシステムズ技術系
-
商社キヤノンマーケティングジャパン事務系
-
商社コネクシオ販売職