職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.127654 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 技術系総合職
技術系総合職
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
日本精巧でやりたい仕事とその理由(180)
私はベアリングの研究開発に携わり、幅広い産業から社会を豊かにしたいです。ベアリングは様々な製品に必要不可欠であり、機械製品の性能を大きく左右しています。1つの製品で動くモノを支えるだけでなく、エネルギーロスの削減といった社会問題を解決し、持続可能な社会に貢献できる点も魅力を感じました。研究室で...
研究テーマを簡単に説明
複雑化する◯◯-◯◯で意図した錯体を構築する研究
研究内容(400)
研究室では日々◯◯について研究を行っています。◯◯は◯◯と◯◯とよばれる有機物を適切に組み合わせることで形成される化合物であり、◯◯機能や◯◯等の幅広い機能を発現できる大変興味深い分野です。その中でも私は、◯◯等への応用を見据え、希少◯◯である◯◯を用いた◯◯錯体について専門的に取り組んでいま...
小学校の時はどんな人物だったか
何事も熱中し、常に一番を目指すような人でした。
中学生の時はどんな人物だったか
クラス委員長を務め、周りを笑顔にするような人でした.
高校生の時はどんな人物だったか
文武両道を目指し、◯◯では◯◯を目標に努力を惜しました。
日本精工 大学時代に経験したことで、合計100%になるように記入
部活50%、勉強30%、アルバイト10%、フットサル10%
上の中で最も伝えたいこと(400)
部活動において、監督としてチームを勝利に導くことに注力した。部活動では、週4回の練習を行っていたが、大会で勝つことができないという大きな課題があった。その原因は練習量が多いのに対して、練習試合が月に4回ほどしかなく、実践での経験不足であると考えた。そこで、試合数を増やすため、まずは他大学との連...
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。