職種別の選考対策
年次:
19年卒 一般職事務系 ※現在募集なし
一般職事務系 ※現在募集なし
No.32362 本選考 / 一次面接の体験談
19年卒 一般職事務系 ※現在募集なし
一般職事務系 ※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年6月上旬
一次面接
2018年6月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間弱 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
GWのときの人事と、中堅営業社員。
会場到着から選考終了までの流れ
最初に待合室で、一般職社員と待つ。軽く事務説明と、時間まで雑談してくれる。時間がきたら面接室に通され、ノックからスタート。終了後、そのまま帰宅。
質問内容
志望動機、学生時代がんばったこと、企業選びの軸、他社の選考状況など。逆質問。話しやすいようにと、最初に他社の選考状況などを聞かれた気がする。志望動機や学生時代に力を入れたことなどを話したあと、面接官がそこから気になったことを1、2個聞いてくる。
雰囲気
礼儀などいちいち見られてはいるが、和やか。緊張しないようにしてくれている。
注意した点・感想
わかりやすいように話すこと。特に変わった質問などないので、話しやすい雰囲気の中自分のことを答えればよい。わかりやすいようにするには、自分でも頭で整理しながら話せるようにゆっくりしっかり話すことが大事。聞く姿勢も見られている。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。