![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職技術系
総合職技術系
No.66863 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
就活において、現時点の志望業界と理由
【農業機械】
農業機械の技術力を支えて農業に貢献したいからです。私は世界中の誰もが行う「食」に関する業界に強い関心があります。中でも農業機械は、ICT、IoTなどの最新技術を利用した技術革新により、最も人々の生活に貢献できる分野であると感じたので農業機械業界を志望しております。
【建設機械...
ヤンマーの中で興味がある事業とその理由
【農業機械事業】
ロボットトラクタの設計、試験に携わりたいからです。今後、自動運転の農業機械は農業人口の減少への重要な解決策になると考えています。貴社の高い技術力を持って、社会問題に対して製品で回答することで責任感を持って業務に携われると考え、農業機械事業を志望しました。
【建設機械】
...
現在の研究内容・論文テーマ・ゼミでの取り組み内容や、これまで学んできたことがヤンマーでどのようにいかせると考えますか?
私は貴社で「正確さ」、「粘り強さ」という、研究活動で得られた強みを活かしたいと考えています。私の研究活動にて製作している◯◯の動作環境は水中である為、水没の危険性から制御ミスが起きることは決して許されません。そのため、組み込みプログラムを設計する際は深く検討を行い、絶対に誤作動を起こさないよう...
ヤンマーに対するあなたの思いを自由に表現してください。
私が貴社に惹かれる最大の理由は貴社において自分の裁量が大きく挑戦的な活動が行える点であると考えています。貴社の技術社員は若くして任される裁量が大きく、自分でプロジェクトを推進する機会に恵まれているとの話をお聴きしました。私はそのような環境が自身の成長に繋がり、プロジェクトの中心となって推進する...
あなたが学生時代に最も情熱をもって取り組んだこと、そして、その経験から得たことについて、具体的にお聞かせください。
私が最も情熱をもって打ち込んだことは、大学3年間の間、◯◯サークルにて滑空機の製作を行った事です。そこでは毎年8月に行われる◯◯に向け、丸一年間かけて総勢60名にわたるメンバーで機体製作を行います。私は◯◯に所属し、空気抵抗が少なく、かつパイロットにとって快適なスペースとなるように◯◯を製作し...
各質問項目で注意した点
結論を最初に書くようにした。周囲の人間にも見せて客観的に評価できるようにした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。