22年卒 総合職※営業系総合職/技術系総合職に分割
総合職※営業系総合職/技術系総合職に分割
No.146784 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
希望職種選択理由
最適な提案をし、コーヒーで幸せを届けたいからだ。営業職では製品を売り込むだけでなく、顧客に寄り添い最適な提案を行う必要があると考える。塾講師で培った相手の立場で考える力を活かした提案で幸せを届けたい。
ゼミの内容を具体的に
◯◯学ゼミに所属し、「◯◯の流行と要因」を卒業論文のテーマに設定している。食は古来より流行廃りを繰り返してきているが、私は高度経済成長期の大量生産・大量消費時代からの日本の食の消費のされ方に興味を持った。特に流行廃りが顕著であるのは「◯◯」だと考えている。近年は、純粋に味覚を楽しむ美食行為では...
学生時代に経験したアルバイトの中で、自身で改善や工夫をして、アルバイト先に貢献できたこと
映像塾講師のアルバイトで受講計画共有ノートを作成し、生徒の講座修了率を1.3倍に向上させた。塾では担任制の下、週1回の面談で全講座修了に向けた受講計画を立てていたが、講座修了率は7割であった。生徒の受講履歴を確認すると、担任の出勤日は非出勤日と比べ、受講数が平均0.8回多かった。両者の違いは、...
コーヒーに関することを自由に記述
私は毎日最低3杯はコーヒーを飲むほどコーヒー好きだ。コーヒーの魅力に惹かれ始めたのは高校3年生の時だ。受験生であった私は、勉強の際の眠気覚ましのために毎日ブラックコーヒーを飲んでいた。最初はおいしいとは思わず、目が覚めるという理由で飲んでいたが、徐々にブラックコーヒーがおいしいと思うようになっ...
自己 PR(MyCareerBox)
私の強みは挑戦力がある点だ。この強みを活かし、英語力向上のため単身で◯◯留学に臨み、5人の友達を作った。◯◯ではゲストハウスに宿泊し、年代も国籍も異なる人と同室で過ごした。同部屋の人に積極的に話しかけたが、最初は会話が続かず悔しかった。会話を続けるには相手を深く知る必要があると考えた私は、相手...
学生時代の取り組み(MyCareerBox)
映像塾講師として、受講計画共有ノートの作成で生徒の講座修了率を1.3倍に向上させた。塾では担任制の下、週1回の面談で全講座修了に向けた受講計画を立てていたが、講座修了率は7割であった。課題の原因分析のため生徒の受講履歴を確認すると、担任の出勤日には担任の非出勤日と比べ、受講数が平均0.8回多か...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。