24年卒 営業・管理
営業・管理
No.351703 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
積極的に取り組んだ授業
授業で英語のコミュニケーションを通じて英語力を高めることができた。進学した英文学科にはハーフや帰国子女などのバイルンガルが多く、入学当初は皆の高い英語力に圧倒された。しかし、皆と同じように外国人教授の講義を受講し、英語で意見を交わした。また、授業で積極的に発言するために予習に力を入れた。結果、...
志望理由
貴社の製品を通じて豊かな社会を実現させたいという想いから志望している。一貫生産体制により、お客様のニーズに柔軟に対応することができるところに魅力を感じた。また、製品の幅広さから、人々の快適な暮らしに貢献できる可能性は無限大であると感じた。そして、グローバルな企業であることも魅力的だ。各国それぞ...
長所
提案力
改善したいところ
こだわりすぎるところ
趣味特技
スキー
学生時代に力を入れたこと
◯◯サークルでの活動
職種志望理由
人事として貴社に貢献したい。会社を支え、より良い組織にするためにサポートすることに興味とやりがいを感じるからだ。人材を育成することで組織を活性化させ、生産性を上げることができる。そして結果的に会社の成長に繋がると考える。大学時代に多様性を尊重することの大切さを実感した経験を活かし、ダイバーシテ...
志望している業界
半導体、電子部品
ロームは、エレクトロニクスの技術で、社会が抱える様々な課題を解決し、未来に向けて、人々の豊かな暮らしと、社会の発展を支え続けていきます。社会課題の解決に向けて、エレクトロニクス技術が貢献できることについてあなたの考えを教えてください
「自動車分野」でエレクトロニクスの技術を使用し、社会に貢献できると考える。省エネルギーにより環境問題を解決や、脱炭素化社会の実現が求められる中、エレクトロニクスの技術は、充電効率や電費の向上、バッテリーの寿命などに使用できる。また、部品の軽量化や小型化、エネルギー効率を高めることも可能である。...
今まで最も困難な目標に挑んだ経験を教えてください
◯◯サークルで運営メンバーとして活動したことだ。感染症の影響でガイド活動ができず2つの課題があった。1つ目はガイド活動ができず、モチベーションが下がりやめてしまうメンバーが多いこと。2つ目は外国人観光客からの認知度が低いことだ。解決のため、英会話や京都検定の勉強会開催、外国人向けのS N Sア...
各質問項目で注意した点
書くところが多かったため、内容が被らないように意識しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。