職種別の選考対策
年次:

19年卒 技術
技術
No.26623 本選考 / エントリーシートの体験談
19年卒 技術
技術
19年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 3月21日 |
---|---|
提出方法 | 一次面接時に持参する |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
研究内容
◯◯とは材料に温度差をつけることで熱を直接電気に変換できる発電方法です。既存の◯◯は高温耐久性が低いことから、高温耐久性のある◯◯の作製及び◯◯をしています。この試料は◯◯という問題点があるため、作製時の試料状態や雰囲気を変化させることで緻密な◯◯の作製を行っています。
志望動機
貴社の一貫生産体制に共感したためです。私の研究においても試料の作製から評価までを一貫して行っており、その一つ一つのプロセスを自ら確認することで、物事に対して多角的にアプローチすることが可能になると考えています。このことから、貴社で働く際にも自身の研究に対する取り組み方が活かすことができると考え...
職種の志望動機
私の強みは積極的に意見を発信し議論を行えることです。貴社の特徴として一貫生産体制があり、その中で商品開発に携わることで基礎研究や製造の人々と議論を行い、一人では生み出せない新たな発想を製品に取り入れようと考えLSI商品開発を志望しました。
各質問項目で注意した点
手書きで文字を書くスペースがあまりないため、簡潔にまとめるように注意した。
この投稿は12人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。