職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系
技術系
No.349334 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年12月 |
---|---|
実施場所 | 三菱重工高砂研究所 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 基本的には1チーム1〜2人、座談会やイベントを含めると会える社員は20人程度かもしれない |
参加学生数 | 15人程度 |
参加学生の属性 | 地方国立、早慶、旧帝 |
報酬の有無 | 昼食補助費:1日1000円 |
交通費補助の有無 | 交通費:定額を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
先端技術について自分なりに調べ、技術的に現場にどのように導入していくのか発表するような内容だった。
時間の都合により、調べる時間は実施2日で資料作りは1日で行わなければならなかったため、浅い発表になってしまった。
ワークの具体的な手順
全体説明→工場見学(ちょくちょく行われる)&個人ワーク→全体で個人ワークで得た結果発表
インターンの感想・注意した点
インターン生はインターン中の出来事について社員にかなり評価されているみたいなので、気を使って業務を行い、飲み会でも酔って失言しないようにする必要がある。
自分の研究に近いテーマを選ぶと、勉強になることが多いのと話が弾み易く楽しい。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンに参加している期間で何度か飲み会があり、そこで社員の方々と交流を深めることができた。飲み会ではいろんな質問に答えていただき、自分の中で三菱重工に対する疑問点などを払拭でき、働くということへのイメージが湧いてきた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
重工メーカーならではの堅い感じ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
重工メーカーならではの堅い感じはあったが、ものづくりに対する情熱があり、とても好印象だった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系